商品について

Product

オリジナル商品をご紹介します。

イー・有機生活では、“国産の素材を中心に”、“化学調味料”や“保存料”などを使用していないオリジナルの商品を製造しています。

果肉たっぷり!トロトロ食感の人参ジュース

何と!食物繊維が5倍!ビタミンCはレモン4個分!βカロテンもたっぷり!!
何と!食物繊維が5倍!ビタミンCはレモン4個分!βカロテンもたっぷり!!
なぜこんなに栄養成分が多いの?とよく聞かれます。
その秘密は、「人参の果肉」をほぼ、丸ごとジュースに入れたからです。
イー有機生活の人参ジュースに含まれる食物繊維は100g当たり1.0g。
対して、果肉の入らないさらさらタイプの一般的な人参ジュースの食物繊維は0.2g。
(日本食品標準成分表2020年版)
その差5倍です
なぜこんなに栄養成分が多いの?とよく聞かれます。
その秘密は、「人参の果肉」をほぼ、丸ごとジュースに入れたからです。
イー有機生活の人参ジュースに含まれる食物繊維は100g当たり1.0g。
対して、果肉の入らないさらさらタイプの一般的な人参ジュースの食物繊維は0.2g。
(日本食品標準成分表2020年版)
その差5倍です
人参の果肉をそのまま入れた、トロトロ新食感の人参ジュースです。
人参は化学合成農薬、化学肥料不使用の国産人参、それに国産りんごのストレート果汁をミックス。
国産レモン果汁、国産梅エキスも使っていますので、後味さわやかで、人参嫌いの方も飲めると好評です。甘さは人参とりんごの甘さだけ。甘味料や添加物は使っていません。人参とリンゴの割合は概ね6:4、添加物を使用しない自然の甘味が直接感じられる、噛みながら飲む感覚のジュースです。


魅惑のトロトロ食感 有機栽培人参100%使用のにんじんジュース(りんご果汁入り)



ジュース1本1000mlに、人参約5本とりんご約2.5個分がしっかりと含まれています。

1日コップ1杯(200ml)飲む場合に換算すると…

毎日にんじん約1本+りんご約1/2個の栄養が摂れます。

※続けていただける方は、1日コップ一杯(200ml)だと1000ml=5日です。1000ml×6本=30日分。毎月1000ml×6本【1ケース】お届けがおすすめです。

有機栽培のにんじん100%!
(※使用している人参に対する割合)


〇千葉房総半島九十九里浜に面した山武(さんぶ)地域で栽培


〇旨い野菜が育つ!北総台地の黒ボク土で育てました

〇16名の凄腕有機栽培農家が育てました!

(農事組合法人さんぶ野菜ネットワークの農家さん)

〇専門機関に認証された有機JAS認証にんじん!
(※一部、有機JAS認証と同等レベルで栽培をした人参を含む場合があります。)


〇冬越しでじっくり栽培。甘みをしっかりとのせました。

さんぶ野菜ネットワークの生産者の方々

1本1本皮を手剥きして作ります 

土壌由来の雑菌を取り除くため、また、にんじんのいやなエグ味が入らないようにするため、1本1本、皮を手剥きして製造。丁寧に、大切に作ります。


人参ジュース製造工程



魅惑のとろ~り感


さんぶ野菜ネットワークの生産者の方々

にんじんを、“砕きおろす”製法を採用。さらに硬い果肉を独自の方法で取り除くことで、この食感を実現しました。

後味爽やか!人参臭くない!

国産りんごの果汁と国産レモンの果汁をプラス。にんじんとの配合割合は、試行錯誤の末にたどり着いた黄金比!後味爽やかに仕上げました。

さらに、ほんの微量、国産梅を使ったエキスも配合。人参臭さを抑え美味しさを一層引き立ててくれています。

水を1滴も加えていません

水はもちろんのこと、人工甘味料、着色料、香料などの添加物も使用していません。

 


【おすすめの飲み方】


朝食前にコップ一杯(約200ml)を

ゆっくりと噛むようにお召し上がりください。


7~8時間寝て目覚めた直後は、プチ断食の状態です。ゆくりと体が目覚めるのに合わせ、胃にも体にも優しい人参ジュースが体にしみわたりやすい時間です。一口ずつ噛むようにお飲みいただくのがおすすめです。

もちろん、飲み方は決まっていませんので、食事前、食事中、食後、おやつにと、お好きなタイミングでお召し上がりいただいて構いません。未開封の賞味期限は、製造から1年です。常温で保管してください。開封後はキャップを閉めて冷蔵庫で保管し、1週間を目安にお召し上がりください。

【お客様より】

人参ジュースで手作りパン



人参ジュースを入れて、ご自宅でパンを焼いてくださいました。

人参のオレンジ色がとってもきれいです。

ありがとうございます!!

野菜チップスシリーズ “野菜サクッチ”

人参ジュース
1袋ペロッと食べても罪悪感のないスナック菓子を。
国産の旬の野菜のおいしさと栄養を逃さずに、職人技でサクッ!と揚げました。

スナック菓子って一度食べだすと止まらない!
気が付けばついつい食べ過ぎちゃって・・・・・。
ちょっと胸やけ・・、罪悪感・・・・、後悔あ~・・・。

だったら食べるのをやめれば?
ではなく
「素材や栄養素」に着目したものに置き換えればいいじゃない?
野菜
そんな考えで「国産の旬の野菜」に着目して
“野菜サクッチ”が生まれました。

野菜サクッチ 国産にんじんチップス (2022年1月中旬 正式発売予定)

えー人参?!
と思われたあなた・・。そんなあなたこそ、まずは一口。
想像とは180度違う、その、美味しさに納得するはずです。
国産の旬の掘りたてのにんじんを、
その甘さを活かしながら
職人技でサクッとチップスに。

チップスに加工したから生まれた“驚きの栄養素”にも、二度ビックリ!

なぜ?にんじんチップスはこんなに、おいしいのに商品があまり作られていないのでしょうか?
『多分、この食感に仕上げることが難しいのだと思います。この食感になる組合せを見つけられる前にあきらめてしまうのだと思います。』
と話してくれたのは、にんじんチップスの製造をする、清水食品(株)の製造部長 新木さん。

サクッと食感に揚げる職人技 公開!

「①にんじんの糖度②スライスの厚さ③水さらしの時間④水切り時間⑤油の温度⑥揚げ時間⑦油切り時間」の組み合わせの妙
組み合わせは何万通りにもなる、この7つの要素。
これが、ピタットはまったときにこのサクサク食感が生まれました。
『揚げ油はお米の油100%。温度は170度。高くても低くてもだめ。食感がベチョっとなります。時間は温度以外の6つの要素とその日の天候で決める感じでしょうか。』
 『何百回試作したかわかりません。でも、やっていると、原料人参の状態を見た段階で7つの要素が決められる用になってきました。』
『見た目がクシャクシャっと、カールしたようになってますよね。実は、この形になるのがサクサク食感になった証拠。』
製造部長 新木さんの話は、まさに職人の技そのもの!
家庭で少量だけ揚げるのとは訳が違う製造現場。決してあきらめずに習得した職人技が人参チップスの美味しさの秘訣です。

驚きの栄養成分 公開!
食物繊維が5.25倍、ビタミンEが54.7倍、βカロテンが5.08倍(いずれも生人参との比較)も検出されました。当然、生のにんじんに比べると水分が少ないので栄養成分は多くなるとは思っていましたが、これだけの量が検出されるとは・・・。まさに、驚きの数値です。
ビタミンEがとびぬけて多いのは、お米の油のおかげ。βカロテンも脂溶性のビタミンですので油との相性がよかったのかも?食物繊維の量は、にんじんチップス1袋30gでレタス1個分※1にも相当・・などなど。

でも、食べ過ぎはダメ。油で揚げていますから、脂質は当然多いですし、お塩も使っていますので(塩分濃度0.4%)。そこは、ほどほどに。
表の数値は、2021年5月19日に(財)日本食品分析センターにて分析した結果です。
人参は自然物ですので個体差があります。左記の栄養成分はあくまで目安とお考え下さい。

※1:レタス1個を400gとして換算。レタスの食物繊維量は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)に掲載の数値で計算しました。

気になるコレステロール、トランス脂肪酸の含有量 公開!
毎年の健康診断で気になる数値の一つ「コレステロール」。数値は、表のとおり。
「トランス脂肪酸」も最近よく目にするようになりました。
数値は、コレステロール同様に表のとおりです。
実は、いずれもお米油のおかげ!という面があります。
サクッと食感よく揚がってくれるのも、酸化に強い!という部分も、また、製造している職人さんが油酔いしないのも。お米油が実にいい仕事してくれているからなのです。

野菜サクッチ 国産れんこんチップス(2022年1月中旬 発売)

“野菜サクッチ”シリーズ第2弾商品は、「国産れんこんチップス」です。
愛知県愛西市産の“ある特徴をもつ”“れんこん”を使っています。
この“れんこん”だから、この美味しさを実現できました。
そして、今回も気持ちのいい“食感”に揚げてくれたのが、清水食品(株)の皆さん。
実は、袋のデザインは違いますが、愛知県内のある地域では、すでに人気の健康菓子になっています。
秋から冬が旬の縁起のいい野菜“れんこん”のチップス、是非お試しください。
“野菜サクッチ”シリーズ第2弾商品は、「国産れんこんチップス」です。
愛知県愛西市産の“ある特徴をもつ”“れんこん”を使っています。
この“れんこん”だから、この美味しさを実現できました。
そして、今回も気持ちのいい“食感”に揚げてくれたのが、清水食品(株)の皆さん。
実は、袋のデザインは違いますが、愛知県内のある地域では、すでに人気の健康菓子になっています。
秋から冬が旬の縁起のいい野菜“れんこん”のチップス、是非お試しください。

れんこんチップス
食感と美味しさのヒミツ公開!

軽いガリっと食感が、“噛むほどに感じる旨さ”をひきたててくれています。
袋に書いてある「パリっ」ではなく、軽い「ガリっと」食感のほうが表現としては合っています。
実は、この軽くガリガりと噛むほどに“旨み”を感じるのが、他の「れんこんチップス」と最も違うところなのです。
軽いガリっと食感が、“噛むほどに感じる旨さ”をひきたててくれています。
袋に書いてある「パリっ」ではなく、
軽い「ガリっと」食感のほうが表現としては合っています。
実は、この軽くガリガりと噛むほどに“旨み”を感じるのが、他の「れんこんチップス」と最も違うところなのです。
清水食品だからできた、ロータスホワイト種のれんこんチップス
野菜サクッチ「れんこんチップス」に使われている「れんこん」の品種は、愛知県産のロータスホワイトがメインの品種です。
いま日本で栽培されている「れんこん」の品種は、関東中心の金澄(かなすみ)、関西で支持されている備中(びっちゅう)が多いのですが、ロータスホワイトと何が違うのか?というと、含まれるデンプンの量が違うのです。
油で揚げるチップスにした時の美味しさは、このデンプンの量が多いほど美味しくなります。

ポテトチップスが美味しいのもその理由です。
清水食品が愛知県の愛西市で栽培している「れんこん」は、多くが、このデンプンの多い、ロータスホワイト種なのです。
スライスの厚さが重要!
「スライスが厚すぎるとデンプンは多いが硬すぎて食べにくい。薄すぎると旨みが少ない。一番バランスのいいスライスの厚さが、軽いガリっと食感。それは平均2mm厚。ここにたどり着くのに苦労しました。」そう教えてくれたのは、製造元、清水食品の製造部長 新木さんです。
2022年1月現在、国内で製造されている「れんこんチップス」は、全部で10種類程度あります。
新木さんは、今回の商品開発にあたり、ほぼ、めぼしい商品を試食をしました。
そこで感じたのが、「旨みの少なさ」と「かなり硬い食感のものが多い」ということと、「甘かったり、辛かったりという味を付けているものが意外に多い」ことでした。
旨みの少なさを甘辛の味付けでごまかしている!
「デンプンを多く含む“れんこん”であれば、味付けをしなくても、塩だけで十分に美味しい!」ことを知っていた新木さんが、自信をもった瞬間でした。

チップスなのにビタミンC?
栄養成分 全部公開!

「れんこん」には、もともとビタミンCが多く含まれています。特に、この「れんこんチップス」の主原料であるロータスホワイト種のれんこんはデンプンが多く含まれるためビタミンCもたっぷりです
レモン1個分のビタミンCが約20mg程度ですので、
れんこんチップス1袋(30g)には「レモン1個分を超える!」27.3mgのビタミンCを含んでいるのです!。
さらに、ビタミンEは、お米の油由来の栄養素。身体をサビから守ってくれる重要なビタミンです。
そして、さらにさらに注目すべきは、「食物繊維」と「ポリフェノール」。
2.3gも含まれる食物繊維は、レタス約1/2個分。
ポリフェノールは、れんこんチップス100gに換算すると赤ワイン2杯分にもなります。
油で揚げたチップスでも、野菜の種類と揚げる油が違うと、こんなにも栄養素が変わってくるんです。

トランス脂肪酸・コレステロール
含有量公開!

甘さたっぷりのお菓子、食べると止まらなくなる油脂の多いスナック菓子・・・。
気になりますよね?コレステロール。さらに、最近話題のトランス脂肪酸・・・。
でも、ご安心ください。
れんこんチップスは
〇ノン・コレステロール!
〇トランス脂肪酸FREE!

を実現しました。

これ、実は、「お米の油」によるところが大きいのです。
れんこんチップスの揚げ油は、国内製造のお米の油100%。米油は、酸化に強く、揚げ上りが、サラっとカリッと。さらに、調理作業者の油酔いも抑えてくれます。
そして、なんといっても、栄養成分。
ビタミンEはもとより、最近話題の「不ケン化物」と呼ばれる、トコトリエノール、植物ステロール、γ-オリザノールなども含んでいます。
ちなみに、トコトリエノールの抗酸化力は、ビタミンEの50倍もあり、スーパービタミンEとも呼ばれています。
でも、お気を付け下さい。
身体に良い成分が多いからといって、食べすぎは禁物です。

千葉県産 有機生姜のアラビアータソース (2021年12月15日 新発売!)

パスタ好きがはまった!爽やかな有機生姜の辛さ!
“アラビアータ”は、唐辛子やにんにくとトマトを合わせた、辛みの効いたソースが本来の定義。
本品はあえて唐辛子とにんにくの使用量を抑え、国産有機生姜を贅沢に使用し、
ピリリッとした辛さとさっぱりとした後味という“生姜”ならではの美味しさを活かした、世界にない新しい“有機生姜のアラビアータソース”です。
本品に使用している生姜は、千葉県産の有機生姜。一般的な生姜に比べ、香りと風味が強く、少し熱を入れると、辛さが“爽やかな辛さ”(ショウガオール)に変身。
さらに、隠し味に有機醤油を使用。パスタ好きの友人もこの新しい味わいに大はまり!!
希少な国内製造の有機JAS認証のパスタソースです。

国内で製造されている「有機JAS認証」のパスタソースは、ミートソースとナポリタンの2種のみ。
(2021年10月現在。当社調べ)
本品は国産有機生姜にスポットを当てた、これまでにない日本で作られたアラビアータのオーガニックパスタソースです。
(有機生姜生産者:千葉県山武市の槍木(うつき)康直さん(さんぶ野菜ネットワーク)

有機生姜アラビアータソースの美味しいレシピ

パスタだけじゃありません。ご飯にも、スープにも、タコスにも!

パスタ&ペンネ

簡単!有機生姜アラビアータ・パスタ

有機生姜のアラビアータソースを使った、超ベーシックな有機アラビアータのパスタ。5分でできます。
【材料(2人分)】
 パスタ200g
 オリーブオイル 大さじ1
 有機生姜アラビアータソース100ml
 (お好みで、玉ねぎ1/4個、塩、コショウ少々)
 
【作り方】
 1、パスタ200gを茹でる。(若干硬めに)
 2、パスタが茹で上がる直前に、フライパンにオリーブオイル
   を入れ、中火で熱する。
 3、茹で上がったパスタの湯を良くきって、フライパンに入れ、軽くかき混ぜたら
   有機生姜アラビアータソースを入れ、炒める。
 4、ソースがなじんだら出来上がり。
 ※お好みで玉ねぎ1/4個入れる場合は、先に玉ねぎを大きめのみじん切りにし、
 オリーブオイルを入れたらすぐに玉ねぎを入れ、軽く、塩、コショウをふって炒め
 3、の工程へ。
鯖缶のペンネ・アラビアータ

鯖缶と有機生姜アラビアータソースがあれば簡単に作れる本格ペンネのパスタ。
生姜が入っているので、サバの臭みも消えて旨味たっぷりのアラビアータに仕上がります。
【材料(2人分)】
鯖缶 1缶(190g)
ペンネ 160g
玉ねぎ 1/2個
オリーブオイル 大さじ1
酒大さじ 3
有機生姜アラビアータソース 100ml
パセリ 適量

【作り方】
<ペンネ>
1、お湯を沸かし、ペンネの袋の表示通りに茹でる。

<ソース>
1、フライパンにオリーブオイルをあたため、千切りした玉ねぎを半透明になるまで炒める。
2、鯖缶を加えてほぐし、酒と有機生姜アラビアータソースを加えて温める。
3、.ゆで汁を大さじ2ほど加え、ゆであがったペンネを加えて和えたら、お皿に盛る。
パセリをのせたら、出来上がり。

ご飯&卵料理

有機生姜アラビアータソースで作る大人のオムライス

生姜が効いて辛みもあるので、大人も大満足のオムライスに仕上がります。
【材料(2人分)】
卵 4個
ごはん 茶碗2杯分
鶏むね肉 80g
玉ねぎ 1/4個
オリーブオイル 大さじ1
バター 20g
有機生姜アラビアータソース 大さじ3
塩コショウ 少々
サラダ油 適宜


【作り方】
1、鶏むね肉は1cm角に切る。玉ねぎは大きめのみじん切りにする。
2、フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏むね肉と玉ねぎを炒める。火が通ったら塩コショウをふる。
3、(2)に、ごはんを加えて混ぜ合わせる。
4、(3)に有機生姜アラビアータソースを加えて全体がなじんだら、ごはんを2皿に分けて盛りつける。
5、卵をボウルに割り入れて菜箸でほぐし、塩コショウをする。
6、フライパンにバター10gを入れ、卵を半量入れて半熟になったらご飯にかぶせる。もう1人分も同様に作る。
鶏ひき肉のアラビアータ風タコライス

生姜のピリ辛が活きてる有機生姜アラビアータソースで作った簡単タコライスです。
【材料(2人分)】
鶏挽き肉150g
玉ねぎ1/2個
レタス2枚
ミニトマト6~7個
アボガト1個
有機生姜アラビアータソース 大さじ2
塩、コショウ 少々
ご飯2人分

【作り方】
1、玉ねぎはみじん切り、レタスは千切り、トマトは半分に切る。
2、フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、鶏ひき肉を炒め、玉ねぎも一緒に炒める。
3、火が通ったら塩,コショウをして、有機生姜アラビアータソースを入れて少し煮詰める。
4、ご飯を盛ってレタス、アボガド、トマト、(3)のタコミートを盛りつける。

ピザ&ミートボール料理

和風ツナのアラビアータピザ

ツナの風味と生姜と唐辛子の辛み、大葉の香りが爽やかな簡単ピザです。
【材料】
ピザ生地(直径25cm) 1枚
有機生姜アラビアータソース 大さじ1
ツナ 1缶
ピザ用チーズ 80~100g
大葉 5~6枚

【作り方】
1、市販のピザ生地に有機生姜アラビアータソースを塗る。
2、中心を避けて、ツナをのせる。
3、ピザ用チーズをのせて、魚焼きグリルで焼く。
4、焼きあがったら、千切りにした大葉を散らして出来上がり。
ピリ辛ソースの大人の豆腐入りミートボール

有機生姜アラビアータソースをかけるだけ。
豆腐入りでヘルシーなミートボール・アレンジ。
【材料(2人分)】
ひき肉 150g
木綿豆腐 1/4丁
塩、コショウ 少々
有機生姜アラビアータソース お好みの量


【作り方】
1、ひき肉と木綿豆腐をこねて塩、コショウをする。
2、3cmくらいのボール状にする
3、200℃のオーブンで15分焼く
4、ミートボールにアラビアータソースをお好みの量かけてください
※パン粉の代わりに木綿豆腐をつなぎに使いました。
ミートボールのアラビアータ・グラタン風

ピリ辛有機生姜アラビア―タソースとチーズの相性がバツグンです。
【材料(2人分)】
ミートボール  10個
有機生姜アラビアータソース 大さじ2
パプリカ 1/4個
オクラ 1本(ピーマンでも可)
チーズ 適量

【作り方】
1、ミートボールに有機生姜アラビアータソースを全体にかける
2、パプリカ、オクラ、チーズのせる
3、電子レンジ500Wで1分
ミートボールのアラビアータ風煮込みスープ

冷凍のミートボールがあれば、簡単にスープが1品。
【材料(1人分)】
ミートボール3個
人参 1/4本
玉ねぎ 1/4個
有機生姜アラビアータソース 大さじ2
鶏ガラスープ  200ml
塩・コショウ 少々

【作り方】
1、ミートボール、人参、玉ねぎ、有機生姜アラビアータソース、鶏ガラスープを鍋に入れて10分煮込む。
2、塩、コショウで味を整える。

国産有機生姜パウダー (2022年3月22日頃 発売!)

”自分が耕している畑は、未来からの預かりもの“
”命の糧となる食べ物を育む畑”
“次世代に引き継ぐ畑”
農薬・化学肥料を使わず、美味しい身体にいい野菜が作れる畑にしておくべき。
だから、“有機で育てる”。
来年も、またその次の年も。
何かキザな言葉に聞こえるかもしれませんが、長年、有機農業に取り組む農家は皆、似たような思いを持っていると思います。
そんな思いを胸に、千葉県房総半島の九十九里浜に面した太陽と汐風の町「山武」(さんぶ)で、5代目の有機農家、槍木康直(うつき やすなお)さんが育てた有機生姜を“丸ごと”パウダーに加工しました。
<有機生姜生産者>
槍木 康直さん(うつき やすなお)
所属生産者団体:(農)さんぶ野菜ネットワーク
千葉県山武市埴谷1881-1  約60名の有機農業生産者のグループ。
有機の草分け的グループです。

鼻孔をくすぐる柔らかな香り。生姜好きには“たまらない”はず。
体験してみませんか?有機生姜パウダーで。

生姜なのにレモンの香り!?
槍木さんの有機生姜パウダーの入った袋を開けたとたん、生姜のスパイシーな香りが漂います。
さらに鼻を近づけると・・・え!
鼻孔をくすぐるような、柔らかなレモンの香りが!
生姜なにのレモンの香り!
この、香りの素は、「ジンゲロール」という「生姜由来ポリフェノール」の成分です。
この成分が、槍木さんの有機生姜には多いことがわかったのです。
体の芯からポカポカ!生姜由来ポリフェノール
「生姜由来ポリフェノール」の代表的な成分が、「ジンゲロール」。生の生姜を食べた時に感じるピリリっとした辛みの成分でもあります。
このジンゲロールを加熱・乾燥すると生まれるのが「ショウガオール」と「ジンゲロン」、そして「香り」。

生姜を加熱・乾燥してパウダー化すると、「ポカポカ成分」と「香り」が強くなるのです。
槍木さんの有機生姜パウダーは、辛みが強い!とよく言われます。
下記は、槍木さんの有機生姜パウダーと他の生姜パウダーのジンゲロールとショウガオールの量を調べたデータです。
ご覧のように、「ジンゲロール」も「ショウガオール」も量が多いことがわかります。
ジンゲロールが多いと、辛みも、香りも強くなります。さらに、「ショウガオール」が多いことで、身体の芯から、強力なポカポカ感を生み出してくれるのです。
他では、味わえない!生姜好きにはたまらない有機生姜パウダーの芳醇な香りと味わい、そして、ポカポカ感。
一度、体験してみてください。

有機生姜パウダー「いろんなものに振りかけてみる!」が使い方の基本です。
有機生姜パウダーの利点の一つは、便利なところ。いちいち、おろし金を出して擦りおろさなくても、
さっと“ひとさじ振りかければいい”のですから。
使い方の基本は、いろんな飲み物に、お料理に「振りかけてみる」です。
冷や奴にのせていた、焼きなすにつけていた「おろし生姜」を「有機生姜パウダー」を”振りかける”に変えてみることです。
え!コレ意外に合う!って、きっと思っていただけるはず。
そう、レモンのような鼻孔をくすぐる柔らかく、甘い香りもプラスされていますから。
定番料理にも「振りかけてかけてみる」。
しょうが紅茶は定番中の定番。カレーにも、しょうが焼きには“追い生姜”。とんこつラーメンには、
紅生姜+有機生姜パウダーで旨みとコクのある辛さをプラス。
パスタには、にんにくと唐辛子のアラビアータを有機生姜に置き換えて「ジンジャーアラビアータ」。
さばの味噌煮にも抜群の相性です。
さあ、いろんなお料理に、飲み物にかけてみてください。
有機生姜パウダーの量の目安
有機生姜パウダー0.5gって何で量ればいいの?って思ったことないですか?
以外とレシピ本にも平気で書いてあったりします。
1g以下、0.1gまで量れるハカリは意外に高くて、普通のお宅にはあまり無いですよね。
しかも、粉末を量る時は、ちょっと鼻息がかかるだけで飛んだりして。(笑)

今回の有機生姜パウダーの量の目安です。
「有機生姜パウダー1g=小さじ1/2杯=一般的な生しょうが1かけ(約10g)」
“小さじにすり切1杯いれて、他の小さなスプーンで半分落とす”と、1/2杯も/1/4杯も簡単に量りやすいです。

有機生姜パウダー0.5gは、小さじ1/4杯。
意外に辛い!ですから、このくらいの量から試してみてください。
レシピ内容

レンコンチップス

新商品説明

新商品 キャッチコピー

新商品内容テキスト
レシピ内容